こんにちは、センター北hanare店の遠崎です。最近、健康番組で「血管年齢」という言葉をよく耳にして、ちょっと気になって調べてみました。美容師として、お客様の髪や頭皮を見ていると、体の内側の健康って本当に大切だなと実感することが多くて。
「血管年齢」について調べてみたこと
血管年齢って、実際の年齢とは別に、血管自体のしなやかさや柔軟性で測られるもの。血管がしなやかで弾力があって、血液がスムーズに流れているほど血管年齢は若いということです。
人間の血管は年齢とともに自然に弾力を失って、血流も悪くなっていく。生活習慣が悪いと、その速度がさらに速まってしまうんです。美容師をしていて感じるのは、血管年齢を若く保つことが、体の内側から肌や髪の健康を支えているということ。血色の良いお客様って、髪にもツヤがあることが多いんです。
私が「うるう茶」を愛飲している理由
血管年齢を若く保つには運動や生活習慣の改善が大切だけど、正直すぐに変えるのは難しい。そんな中で、私が以前から愛飲している「うるう茶」について、血管年齢の観点から改めて調べてみました。
うるう茶に入っている成分
血管年齢や体の巡りに良い成分がたくさん入っていることを知って、今まで以上に意識して飲むようになりました。
私なりの飲み方と感じていること
もともと健康のために飲み始めたうるう茶ですが、今は毎日の習慣として、朝はいつものコーヒーを「うるう茶」に置き換え、仕事の合間にはリフレッシュタイムに、夜はノンカフェインなので寝る前のリラックスタイムに飲んでいます。
長く飲み続けていて感じるのは、なんとなく体調が安定していること。特にこの暑い夏は、ハトムギが体の余分な水分を排出してくれて、朝鮮人参が血流を良くしてくれているのか、だるさやむくみが軽くなった気がします。冷房による急な冷えも前ほど辛くないし、夜は適度に体が温まって眠りにつきやすい。
今の時期にしっかり体の巡りを整えておくと、秋・冬の体調も整いやすいと思って続けています。
こんな方におすすめしたい
健康意識が高い方、疲れ気味の方、妊娠中・授乳中の方(ノンカフェインなので安心)、安全性にこだわる方に特におすすめです。
うるう茶の良いところは、特別なことをしなくていいこと。いつもの飲み物をうるう茶に変えるだけなので、ズボラな私でも長く続けられています。朝鮮人参で体の巡りを整えて、ハトムギで肌の調子をサポート。これが私なりの「内側からのトータルケア」です。
美容師として日々感じるのは、本当の美しさって体の内側から作られるということ。血管年齢を意識することで、肌や髪に必要な栄養がしっかり届くんじゃないかと思っています。毎日一杯のうるう茶、私には本当に合っています。
※これは個人の体験談です。効果には個人差があります。